fc2ブログ
COFFEE HOUSE POEM それぞれのひと時を一杯の珈琲とともに…
今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

Copyright © カフェぽえむ All Rights reserved.

NHKふるさと一番収録~平野農園~
今日はNHKお昼のニュースに引き続き≪生中継ふるさと一番≫が平野農園さんより中継されました。朝9時過ぎからリハーサルがはじまり。。相変わらず獅子奮迅の平野さん。吹田クワイ保存会の方々、関西大学や大阪学院大学、吹田市、大阪府など関係者も多数でごった返しました。。ほとんど見物人状態でお手伝いにもなりませんでしたが、、なかなか臨場感あふれる現場を体感させていただきました。。

午後0時20分、秋鹿アナウンサーと篠井英介さんのオープニングで平野さんが紹介されて撮影はスタート。。吹田クワイの今年初めての収穫分の選別や吹田クワイ保存会の方々の紹介、クワイキャラクター・スイターの紹介、クワイ奉納行列の再現。。そして、平野家のお母さんのクワイの素揚げと、クワイ入りのおぞうにが披露され、、ミルヴィラージュのクワイとイチジクのパン、像屋さんのクワイ饅頭、、あーもう時間がないぞ~、、と最後にサンスーシの山シェフが登場!!レポーターの篠井英介さんがサンスーシ特製のクワイモンブランをしっかり食べてエンディングとなりました。。0時20分から23分間。。見ている方にはきっとあっけないものなのでしょうが、関係各位に平野さんやディレクターの方の気配りは大変なものでした。。中心でお手伝いされたボランティアの方々もお疲れ様でした。

ふるさと一番

クワイ奉納行列は学生のみなさん

ふるさと一番

地上は枯れつくしたこの泥土の中に2万個の吹田クワイがあるそうです。

ふるさと一番

お母さんを中心に素揚げとおぞうに。揚げるそばから甘い香りが漂い、揚げたてはホクホク。。

ふるさと一番
ふるさと一番

山シェフと篠井英介さんツーショット!篠井さんは収録後もモンブラン、おぞうにや素揚げも熱心に味わって御帰りになりました。とても心遣いの細やかな方でした。。

ふるさと一番

湧水を引いている平野さんの第二農場は吹田クワイのほかニラ、水菜やセリや石川小芋などが育っています。この収録のエネルギーが公共の電波にのって次にどんな展開が待っているのでしょうか??
スポンサーサイト



COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
使い古しの電気スタンドが。。
知り合いの方から送られてきた写真です。。なかなか見事なのでアップしてみました。
使い古しの電気スタンドだったそうですが、、コーヒーのペーパーフィルターで枯れ葉色に晩秋の!?装い。。継ぎ目が幾何学模様のようなアクセントになって不思議な趣があります。ペーパーはすべてユーズト!使用済みをこんなにきれいに取っておかれたことも、ちょっとスゴイです。。
電気スタンド
電気スタンド

COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
ミルヴィラージュ ボジョレーパーティー♪
二晩続けてのボジョレー。。今夜はミルヴィラージュの渡辺シェフとサンスーシの山シェフのまさに夢の競演!ボジョレーパーティーはお陰さまで大変な盛会となりました♪二人のシェフそれぞれにお勧めのボジョレーを並べての乾杯でスタート、、渡辺シェフは火の出る勢いでバゲットなど焼きたてのパンを続々と仕上げてテーブルへ、山崎シェフも鴨、牛肉、鹿とイベリコ豚、、、などなど惜しげもなく料理を繰り出します。圧巻はカンパーニュの生地で魚を包み焼き♪、、料理もグラスも人も、、、肩寄せ合いながら♪の楽しいひと時は、やはりあっという間に過ぎていきました。。最後は私の大好きなガトーバスクや柿のケーキ、それに渡辺シェフのシュトーレンも登場して、今夜もフレンチコーヒーを楽しんでいただくことができました。
1122ボジョレーパーティー
1122ボジョレー
1122ボジョレー
1122ボジョレー
1122ボジョレー
1122ボジョレー

慣れない段取りで行き届かないことばかりなのに、たくさんのお手伝いとご協力いただいたお客様に心より御礼申し上げます。。そして、渡辺シェフと山崎シェフのお二人には本日も大変お世話をおかけしました。。拙い進行役でしたが、お二人の活躍にお客様はきっと満足していただけたのではないかな~と。毎度のコーヒータイムへのご配慮もありがとうございました。。

写真はカメラを忘れた私の代わりに、、眞理子さんがしっかり撮影していただきました。
これまた諸々のご協力をはじめ厚く御礼申し上げます。。

今夜の余韻にひたりながら、、お土産のバゲットが美味しくて止まりませんよ。。

COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
パン賛会♪ ワインとチーズとパンの夕べ
土曜の夜はお世話になっているパン教室でお世話になっているメルクさん主催のパン賛会が、環境工学さんのスタジオにて開かれました。解禁されたばかりのボジョレーヌーボーとともに、パンを称え皆で分かち合うひと時を楽しむ会、、そんな想いのこもった集まりを毎年恒例で開かれているそうです。今回は教室の生徒さんのほかにも、素晴らしいカービングフルーツを持参されたご夫婦やフランス人パティシエのムーランさんなど、楽しい方々がそれぞれの持ち分を発揮されて、あっという間の4時間でした。。

それにしても並々ならぬパンとチーズに対する想い入れ、、スタジオで用意された美味しいサラダ以外はパンと熟成したカマンベールやシェーブルなどのチーズとムーランさんの焼き菓子だけでしたが、、すっかり満足満腹感で満たされました。。

最後に、素晴らしいシュトーレンとともにフレンチコーヒーを皆さんに飲んでいただく時間も作ってくださいました。。本当にシュトーレンは「パンでもケーキでもない絶妙のしっとり感」でこれからも時間をかけて楽しませていただきます。メルク先生と環境工学さんに心より御礼申し上げます。ありがとうございました。。

1121パン賛会

カービングフルーツのご夫妻から送っていただいた素晴らしい1ショット!掲載させていただきます。
ありがとうございました。
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
年の瀬おすすめコーヒー登場します!
さすがに南国高知も冬の気配。。けさも高知の師匠のもとで焙煎してきました。
いよいよ冬も本番、年の瀬を控えましていろいろ新しい原料も入荷しています。

寒くなってきたら飲みたくなるコーヒーを。。。とのことで
 
・ロサマウンテン 中煎り コスタリカ産スペシャリティー
私の感想は、やわらかいのみごこちで、誰でも飲みやすいコーヒー

・2009クリスマスブレンド 中深煎り  東チモール、ドミニカ、コスタリカ
適度なコクと飲みごたえ、甘く深い香りはどことなく栗のように感じました、ほっこり温まっていただけそうなブレンド

近日発売を予定しています(数量限定)。。やはり新顔が登場するとこちらの気分も高まりますね。
ご希望の方はご予約メールをpc@cafe-poem.co.jpにて受け付けております。豊中店での発売はまた告知させていただく予定ですので、どうぞお楽しみに。。

1119焙煎
1119焙煎
1119焙煎
1119焙煎
1119焙煎

本日は焙煎の最後に発火寸前の極深イタリアンローストを焙煎させていただきました。。
御世話になっている方で大変なコーヒー好きの超深煎り派の方がいまして、、その方への手土産にと用意させていただきました。非売品。。で申し訳ないのですが、、2kg、3kgと釜単位ではこうした特注オーダーメード品も焙煎することが可能です(内容により煎りあがりの数量は異なってきます)。。ひと釜限りの味わいをこの冬楽しんでみたい方もぜひご相談くださいませ。。
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
まもなく冬空。。
まもなく冬空。。神戸のポートアイランドから六甲山を眺めました。
港湾のクレーンが雑然としていますが。。山迫る港町の光景はいつも見入ってしまいます。

1118神戸
1118神戸

午後は平野農園の菊のテントで身近なメンバーが集まる茶話会があり、神戸から駆け戻りました。。。10数名の参加者一人一人を言葉を工夫して紹介する平野さんに続いて、5,6名のボランティアの方々が、それぞれの想いを語る場面もあり、、そこで美味しいケーキ(平野さんと吹田慈姑の画家の方のバースデー)とともにコーヒーを淹れさせていただきました。ひとつの場を作る人の想い、、土地の歴史、農園の歴史、そして園主の想い、、貴重なお話を聞かせて頂いたひと時でした。
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
17日豊中コーヒー教室♪
昨日ぽえむ豊中店にてコーヒー教室を開催しました
女性ばかり3名でしたが、「フレンチが美味しく入れられてすごくうれしい。。」質問殺到!元気いっぱいのメンバーで最後はお互いのアドレス交換もされていました。。ここぽえむにてコーヒーの取り持つご縁が生まれるありがたさ、、まったくしらない方同士がコーヒーを共通項として毎回思わず会話が弾んで、、まさにコーヒー屋冥利に尽きます。。
今回もサンスーシプレゼンツのスウィーツが場を盛り上げてくださいました。。日曜日にもいでもらった平野さんの柿がこれまた本当に甘くて美味しく、アーモンド生地をベースにした柿のガトーは締めのフレンチコーヒーとも相性ばっちりでした。。
参加者の皆様ありがとうございました。小松オーナー、山崎シェフにも深く御礼申し上げます。
1117豊中
1117豊中
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
菊満開♪~活気に包まれた畑の料理教室
昨日は平野農園さんにて料理教室が開催されました。

連日遅くまで平野さんが会場作りに精を出されて、畑のビニールハウスは見事な菊の花と吹田慈姑を描いた作品でうまり圧巻でした。。当日駆けつけられた方も何人もいらっしゃり、たくさんの参加者の方の熱気に包まれる中で、サンスーシの山崎シェフの野菜の味をしっかり楽しむ料理が進行、参加者の皆さんのご協力で40名分のランチも完成、、平野さんの美味しい柿を使ったガトーとジャーマンコーヒーも楽しんでいただきました。最後は収穫間近の吹田慈姑も披露され、平野さんのお話でお開きになりました。

・石川小芋のサラダ~平野農園風~
・和牛のミートボールと季節野菜のスープ仕立て(ぺりゴール風)
・バケット
・柿のガトー
・ジャーマンコーヒー

今回はこちらの手際が不十分な点を、参加者の皆様に相当なフォローをしていただいて無事に行うことができました。不便をおかけしてしまった点は深くお詫びさせていただきますとともに、お手伝いをかって出て頂いた皆様には厚く御礼申し上げます。参加者の皆様本当にありがとうございました。

11月25日水曜お昼のニュースに続き NHKふるさと一番 平野農園より生中継です(0:20~0:43)

ぜひ機会ありましたらご覧ください♪

最後になりますが、平野さん、山崎シェフはじめ関係者の皆様には今回も大変お世話になりました。ありがとうございました。。

1115料理教室
1115料理教室
1115料理教室
1115料理教室
1115料理教室
1115料理教室
1115料理教室
1115料理教室
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
2009ボジョレーパーティー
≪ミルヴィラージュXサンスーシ 2009ボジョレーパーティー≫
ミルヴィラージュにて
11月22日(日)18時より
お料理とパンの会費3000円(ボジョレー他ドリンク別途)


ワイン
ワイン

フレンチレストラン・サンスーシの山崎シェフがミルヴィラージュに登場!
吹田の農家さんの野菜もたっぷり使って、美味しいパンとフレンチのコラボレーションに挑戦します!
あわせて解禁直後の今年のボジョレーも一緒に楽しみましょう♪ワインは飲めないけれど、パンやお料理を食べてみたい!という方も大歓迎です。。


焼きたてのバゲットに、大阪野菜のサラダ、オーブン料理、チーズやジャム各種。。食後の美味しいコーヒーまで♪
たくさん集まっていただいてわいわいやりましょうと、二人のシェフは大変意気込んでおりますので、内容は充実必至。。直前のお申込でも構いません。ミルヴィラージュさん直接またはぽえむ山内pc@cafe-poem.co.jpまで、ぜひお知らせくださいませ。




COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
明日に向けて。。
あっという間に雨雲が過ぎ去り晴れ間の広がる大阪です。
いよいよ明日は平野農園さんでの料理教室ですが30名の定員満員御礼となりました。
ありがとうございます。明日の開催に向けて山崎シェフ共々、本日は準備に奔走しておりますので、ご参加の皆様どうぞよろしくお願致します。
1011豊中バザール
1105平野農園
平野さん大根
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
沖縄への旅路~八重瀬町~珈琲三昧ぽえむ
沖縄への旅路の二日目は那覇からバスで小一時間、、本島南端の八重瀬町にある珈琲三昧ぽえむhttp://coffeepoem.ti-da.net/に向かいました。半袖でも日差しの暑さを感じる日曜日の午後、、次々と家族連れのお客様が来店し、ピアニスト武田光史さんのピアノの生演奏のプレゼントつきでランチやコーヒータイムを楽しまれる光景が続きました♪ サプライズ!沖縄で聴くシューベルトの<冬の旅>の弾き語りには熱いものがこみ上げました。。ライブで耳にするのは高校生の時以来です。。

1108おきなわ
1108おきなわ
1108おきなわ
1108おきなわ
1108おきなわ
1108おきなわ

時には限りのあること。。ものごとには縦糸と横糸があるように主と従があること。。いつも店主の武田さんからは熱い叱咤激励をいただきます。。お庭の足元にしっかり根付いたガザニアの白い花を心に刻んで、、今回も駆け足で通り過ぎた島でのひととき、お役にたてることもなくあっという間に過ぎてしまいましたが、こちらは自分の足元を見つめなおして前進するパワーをしっかり頂きました。。武田さんはじめ沖縄の皆様にまた会える日を楽しみにしています。。ありがとうございました。。
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
沖縄への旅路~ぽえむ開南店~屋良文雄ジャズライブ♪
1107日の出

朝7時前、関西空港から朝日を眺め。。日の出の熱いエネルギーに照らされて沖縄に出発しました。
今回はぽえむの大恩人であるジャズピアニスト屋良文雄先生の久しぶりのジャズライブの知らせを聞き、那覇市内にあるぽえむ開南店を目指しました。。

7日土曜午後7時開演♪ぽえむ那覇開南店
体調を崩され入院中とのことでしたが、、毎日病院でもピアノのレッスンは欠かさず、普段は<トーチャン♪>と呼んで親しまれる人柄そのままのユーモアたっぷりのトークを交えての1時間余り。。ボーカル&ギターの西さんをピアノの横に呼び寄せてのコーラスも満面の笑顔で、会場は手拍子と笑いで活気に包まれました。。私の大好きなペーパームーン♪も軽妙なピアノの音色と西さんとのハモリでスイング♪スイング♪ このスイング♪でこの夜も勇気と元気をいただきました。。次回はシャンソン歌手の中村喜代巳さんとやりまーす!。。と先生自ら宣言してライブは終了!

1107おきなわ
1107トーチャン
1107トーチャン
1107トーチャン1107トーチャン
1107トーチャン

その後日付も変わろうかというころ。。仕上げの一杯を求めて!トーチャンのホームグラウンド<ライブイン寓話>さんhttp://www.ii-okinawa.ne.jp/people/guuwa-jazz/へ。。
息子アーキさんのピアノの演奏を聴きながら、トーチャンのスイングに今一度想いを馳せました。。

1107寓話さん

「日本を洗濯致したく候。。」トーチャンは坂本龍馬を一心に敬愛されているそうです。。
ふと朝見た日の出の眩しさがよみがえってきて、、胸まで熱くなったのは泡盛のせいだけではないかな。。。それにしても、今回ある方からお知らせいただいて、、トーチャンと一緒にスイング♪できてホントにヨカッタ。。また寓話さんにもかならず寄らせて頂きます。屋良先生と西さん、そして寓話のみなさんに心より御礼申し上げます、ありがとうございました。
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
沖縄へ
DSCF0001_convert_20091107042534.jpg
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
新鮮野菜が満載!≪料理教室≫のお知らせ
イベントのご案内です。

新鮮野菜が満載!平野農園料理教室
11月15日(日)午前11時~午後1時30分 会費1500円 園内にて


フレンチレストラン・サン・スーシの山崎シェフが今年出始めの吹田慈姑!や天王寺かぶら!をはじめ平野農園の取れたて野菜で、家庭でも気軽に作れる美味しい料理を指南アンド楽しいランチが楽しめるイベントです。そして、平野農園の見事な菊の花も当日までに園主の平野さん自ら準備されるとのことですのでご期待くだしさい。ぽえむ山内もコーヒータイムでしっかり参加してまいります。。

当日は新鮮野菜、手作りジャム、そしてコーヒー豆の即売会も開催


募集は火木土の平野農園直売所にて直接受け付け。。こちらぽえむのメールpc@cafe-poem.co.jpま
でお知らせいただいても結構です。準備の都合上12日木曜までにはお申込ください。。

平野さん菊
平野さん菊
平野さん菊
平野さん大根
平野さん大根
1105平野農園

さて、件の平野農園では写真のようにハウスの中に所狭しと菊の花が並び始めました。。畑のわきにもびっしりと小菊が花開いて一面にその香りを振りまいています。。大根もこのところの寒さでグンと味がのり始め、いよいよ冬野菜が楽しみな季節になってきましたね。。

たまにですが、、奥のビニールハウスで即席ミニコーヒー教室!開かせていただいています。。興味のある方ございましたらぜひリクエストを平野農園またはぽえむのメールpc@cafe-poem.co.jpまで。。
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
豊中コーヒー教室♪ギタリスト氏飛び入りの巻
今日もぽえむ豊中本町店にてコーヒー教室を開催しました。。祝日とあって、平日お仕事の方が昨日急きょお申込みいただいたり、吹田からご夫婦でお越しいただいた方もありまして、おかげ様で盛会となりました。。本日のメンバーは抽出法など大変熱心に質問していただき、こちらも心の中では汗をかきかき、、一生懸命お答えさせていただきました。ジャーマン、フレンチ、アメリカン、ぐっと集中して一通りの抽出の実践、、カフェロワイヤルとカフェオレも楽しんでいただきました♪

そして本日も(撮影し忘れましたが!)ありがた~いサンスーシさんプレゼンツのスウィーツ♪今回はキャラメルとチョコレートのソースを中に仕込んだガトーショコラ(カカオ風味の利いたバローナピュアカライブ使用)。。これが少し濃いめのフレンチコーヒーと絶妙な取り合わせ、コーヒーとカカオの香りそれぞれがしっかり、それでいて口の中ではすっと溶け合うような感覚が忘れ難い印象となりました。

さらに友人のギタリスト氏小馬崎達也さんが島根からの帰り道に立ち寄りまして、最後のコーヒータイムで二曲ほど生演奏♪♪彼は誰れぞ♪東方への旅立ち♪突然の本番でしたが熱演していただきました。こうまちゃん、ありがとね!

小馬達也HP http://www.mt8.ne.jp/~pangaea/

皆さんにはたくさんCDもお買い上げいただきました。ギタリスト氏に代わりまして御礼申し上げます。

1103コーヒー教室
1103コーヒー教室
1103コーヒー教室
1103コーヒー教室
1103コーヒー教室

昨日の嵐もおさまり、秋晴れの空高い今日の大阪でした。今夜は冴え冴えとした満月の光が空に満ちています。。ご自宅で再びギタリスト氏の音楽に耳を傾けている方もいらっしゃるのでしょうか♪ギタリスト氏も八ヶ岳の自宅に向けてさきほど家路につきました。。本日もお越しいただいた皆様と場所をご提供いただいている小松オーナーに感謝です。ありがとうございました。

ぽえむ豊中コーヒー教室次回は11月17日火曜午後2時から4時
会費1500円で参加者募集中です!
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
雨の中をミルヴィラージュさんにて♪
朝は晴れ晴れ、、万博公園に散歩の行き帰りに立ち寄られるお客様でもにぎわったミルヴィラージュさんでのコーヒーの店頭販売2日目。。一転してお昼からは激しい雨となってしまいました。。店内に避難させていただいて、雨宿り&スタッフの方へのミニコーヒー教室!?も開催。わざわざ駆けつけてくださったお客さまもいらっしゃり、雨の中をホンマありがたいことです♪

閉店後はサン・スーシのシェフも駆けつけての打ち上げ。。これまたミニ料理教室の趣きで、若いパン職人さんたちが奮闘しました。。。プロ同士の仕事ぶり。。こういう様子を見学できるのも役得でした。。吹田のイチジク、河内れんこん、泉州の玉ねぎ、、料理をしながら話は自然と大坂の野菜の話に。。ホンマはうまいんやということを僕らが伝え菜アカン。。しっかりローカルに根差したお店づくり、意気投合されたのでよかったなあ。。

ミルヴィラージュ1101
ミルヴィラージュ1101
ミルヴィラージュ1101
ミルヴィラージュ1101
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
一杯の珈琲からはじまる、くつろぎのひと時。それぞれのひと時を一杯の珈琲とともに…

最新の記事

>> 小馬崎達也コンサート♪
2013/ 02/ 07. 01: 02
>> 11月11日日曜も朝市です♪
2012/ 11/ 10. 06: 20
>> 7月28日朝市の光景♪
2012/ 08/ 05. 01: 47
>> 母の日に♪
2012/ 05/ 13. 17: 04
>> 新緑♪
2012/ 05/ 04. 06: 50
>> 5月の豆の日セール!
2012/ 04/ 30. 10: 59
>> 我巣灯さん30周年♪
2012/ 04/ 28. 06: 59
>> 春のコーヒー教室
2012/ 04/ 27. 01: 28
>> 久しぶりのキャラメリゼ♪
2012/ 04/ 23. 16: 13
>> 葉桜も♪
2012/ 04/ 17. 12: 37

カテゴリー別

年・月 別

最新トラックバック

最新のコメント

プロフィール

FC2ブログへようこそ!

お気に入りリンク

携帯ブログ用QRコード

QRコード

Amazon

黄色い涙

 

黄色い涙
永島 慎二

2007年4月に公開された嵐主演の映画《黄色い涙》の原作漫画をご紹介します。この本にはぽえむの先代が登場しています。アマゾンで購入できます。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

アメリカン・コーヒーとは、1966年設立された(株)日本珈琲販売共同機構を本部とする珈琲専門店フランチャイズ『 コーヒーハウス・ぽえむ 』が日本(世界的にも)で初めてメニューとして登場させたものである・・・・ 
詳しくは↓クリック
アメリカンコーヒーとは(Wiki)

ブロとも申請フォーム