fc2ブログ
COFFEE HOUSE POEM それぞれのひと時を一杯の珈琲とともに…
今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

Copyright © カフェぽえむ All Rights reserved.

4月3日神崎川ロハスフェスティバル!
昨日は神戸に向かって。。武庫川、夙川と川を渡るたびに桜がほころび始めた様子に目が奪われました。。この桜は笹部新太郎博士という方の情熱から植樹が始まったことをふとしたことで知りました。この笹部博士の集めた様々な桜園があるそうで一度訪れてみたいと思っています。

さて、今度の土曜4月3日は神崎川の高浜橋周辺で開かれるさくらまつりロハスフェスティバルに江坂のフレンチレストランのサンスーシさんや千里のブーランジェリー・ミルヴィラージュさんと共に出店させて頂くことになっております。美味しいランチとパンとコーヒーで皆様をお待ちしております。お近くまでお越しの際はぜひお立ち寄りください。。

IMG_7913.jpg
IMG_7914.jpg
IMG_7916.jpg
写真は三ノ宮の生田神社にて。。

さくらまつり神崎川ロハスフェスティバル(高浜橋会場)4月3日土曜 
公式ブログ
http://suitalohas.osakazine.net/e251600.html


昨年のイベント案内(まだ今年の案内が。。。)
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-sangyou/machinigi/oshirase/012955.html
スポンサーサイト



COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
桜咲く。。テイスティング三昧
すっかり冷え込んだ日本列島ですが、、大阪の街なかミナミの路地をあるいているとしっかりサクラが咲きだしていました。。花の咲き出す力に勇気づけられて。。今夜は久々に大量のコーヒーのカップテイスティング。。次々飲み進むうちにナチュラルハイ♪モード。。身体は少々くたびれましたが、こんなにたくさんのコーヒーに囲まれてるってずいぶん幸せなことですね。有難いなあという感謝の気持ちでぱちぱちっと写真撮影のひとときでした。。
IMG_7908.jpg
IMG_7910.jpg
IMG_7911.jpg
IMG_7912.jpg
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
春が来て。。卒業式
すっかり春めいた暖かな一日。。今日は東京でお世話になっている特別支援学校の卒業式に参列してきました。
1年半ほどですが、学校内にあるカフェでコーヒーの入れ方や接客マナーなど毎週教える機会をいただいていました。かれらはみな軽度の知的障害を持っていますが、3年間の就業技術科コースを終えて多くの生徒さんの就職も内定しているそうです。今日は97名の卒業生がみな立派に登壇し一人一人校長先生から卒業証書を授与されましたが、一歩一歩の真剣さ、登壇する生徒さんの姿に涙するご家族や先生方の姿にも胸をうたれました。10日ほど前に校内で開かれた接客コンテストでは、どの生徒さんも1杯のコーヒーを出す動作のひとつひとつがとても丁寧で、「お客さまにきちんとしたものをお出ししよう」という切々とした思いにあふれていました。会社の倉庫の商品を1日でほぼ暗記してしまった生徒さん、われわれよりもきれいで正確な荷詰めをしてくれた生徒さん、私の伝票の打ち損じを指摘してくれた生徒さん。。彼らに共通する一歩一歩の真剣さは、純粋というよりも才能という言葉がふさわしいと思います。そしてこの才能が社会で生かされることを願ってやみません。そういう仕組みをもっともっと充実させることができるなら、彼らの才能が社会に貢献する光り輝く力となります。私も微力ながら出来ることはお手伝いをさせていただきたいと思っています。

彼らの作ったパウンドケーキをお土産でいただいてきました。マーガレットはこの学校のシンボル、花言葉は誠実さ、誠を尽くすこと。。。彼らにありがとうの想いをこめて写してみました。

IMG_7893.jpg
IMG_7892.jpg

COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
日本橋箱崎町のぽえむにて
今週の東京出張の折にたずねてきました。ご主人は生粋の江戸っ子、元来は呉服屋を営まれていましたが、千葉県木更津でぽえむに加盟。その後生まれ育った地元日本橋箱崎町に戻り、、行列のできるラーメン屋を8年経営されてから、再びぽえむに戻ってきていただきました。無垢材と漆喰で作ったその店も10年を超えて風合いもすっかり増してきました。この3月に内装の手入れを行い気分も一新。。箱崎公園に面した奥の席も大変魅力的。まさしく都会のオアシスです。隅田川が近くを流れ、安産で有名な水天宮や下町の商店街人形町もすぐそばにあります。
IMG_7877.jpg
IMG_7878.jpg
IMG_7879.jpg
IMG_7880.jpg

ぽえむ日本橋店 午前9時~午後6時 土日休み 東京都中央区日本橋箱崎町18-2
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
桜ひとあし早く。。
20100317230026
20100317230020
20100317230008
今日夕方に久々に平野農園を訪ねました。あいにく平野さんはお留守でしたが、畑のわきに並んだ早咲きの桜が出迎えてくれました。5月になると美味しいさくらんぼが実ります。昨年大変美味しかったこと思い出しました。。もう少し暖かくなってくれると隣の竹林でもひょっこり筍が顔を出すのも待ち遠しいです。大阪も春まであと僅かですね。。。
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
春風
今日の珈琲教室で写真担当のマリコさんが撮影してくださいました。心地よい味わいの春風ブレンドのイメージフォトですね。。今日はずっと熱心に受講されていた女性に最後に<私も80歳になりまして。。>と言われたのが一番サプライズ!感動でしたね。。3年前にご主人を亡くされてから、ふさぎこんでる場合じゃないと朗読会や勉強会に足を延ばされているのだそうです。。またイベントなどの企画をご案内させていただきますとお伝えしたところ、「予定が空いていればぜひ。。」とのこと。いつまでもお忙しくお元気でお過ごしください。。ありがとうございました。
NEC_3005.jpg
NEC_3006.jpg


次回は4月20日火曜午後2時~4時の予定。。
ぽえむ豊中本町店にて 電話06-6848-6127 メール pc@cafe-poem.co.jp
奮ってご参加ください!!
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
ミルヴィラージュにて。。
いきなり朝からにわか雨。。でも最後に晴れて終わりました。。
コスタリカベースで心地よい酸味とあまい香り立ちの「春風ブレンド」、試飲して買って帰って家でも飲んで頂いて。。「おいしいですね!!」とすぐさまメールを頂いた方もいらっしゃいました。対面販売ならではのだいご味。。疲れも吹き飛ぶ最後の乾杯は渡辺シェフがフランスのビールを用意してくださいました。。お越しいただいたお客様とスタッフの皆様のいつも変らぬご協力に本日も心より感謝です。
IMG_7845.jpg
IMG_7846.jpg
IMG_7854.jpg
IMG_7857.jpg
熊本からの研修生曰く「熊本県民知名度100%」の銘菓!だそうです。
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
この1週間余り。。。それから告知です!
この1週間余り。。。ブログを全く更新できませんでした。デキナイが重なるとせっかくの話題も撮影した写真も次々お蔵入りとなります。そういうわけでせめて写真だけでも今夜アップしてみます。。

COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
TOKYO 3DAYS
20100303232620
20100303232612
月曜日から3日間の東京出張。。土佐和紙のペーパーフィルターを鞄につめて、ぐるぐるぐるっと東京を三周か四周した感じでした。。さすがに少々チカレタビ(笑)。。一晩で大阪へワープします。
COMMENT : 1
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
一杯の珈琲からはじまる、くつろぎのひと時。それぞれのひと時を一杯の珈琲とともに…

最新の記事

>> 小馬崎達也コンサート♪
2013/ 02/ 07. 01: 02
>> 11月11日日曜も朝市です♪
2012/ 11/ 10. 06: 20
>> 7月28日朝市の光景♪
2012/ 08/ 05. 01: 47
>> 母の日に♪
2012/ 05/ 13. 17: 04
>> 新緑♪
2012/ 05/ 04. 06: 50
>> 5月の豆の日セール!
2012/ 04/ 30. 10: 59
>> 我巣灯さん30周年♪
2012/ 04/ 28. 06: 59
>> 春のコーヒー教室
2012/ 04/ 27. 01: 28
>> 久しぶりのキャラメリゼ♪
2012/ 04/ 23. 16: 13
>> 葉桜も♪
2012/ 04/ 17. 12: 37

カテゴリー別

年・月 別

最新トラックバック

最新のコメント

プロフィール

FC2ブログへようこそ!

お気に入りリンク

携帯ブログ用QRコード

QRコード

Amazon

黄色い涙

 

黄色い涙
永島 慎二

2007年4月に公開された嵐主演の映画《黄色い涙》の原作漫画をご紹介します。この本にはぽえむの先代が登場しています。アマゾンで購入できます。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

アメリカン・コーヒーとは、1966年設立された(株)日本珈琲販売共同機構を本部とする珈琲専門店フランチャイズ『 コーヒーハウス・ぽえむ 』が日本(世界的にも)で初めてメニューとして登場させたものである・・・・ 
詳しくは↓クリック
アメリカンコーヒーとは(Wiki)

ブロとも申請フォーム