Copyright © カフェぽえむ All Rights reserved.
寝屋川をたずねて。。ブーランジェリー・ミヤタさんへ
2010/06/29 (火) 23:30:47
今日は寝屋川のパン屋さん、ブーランジェリーミヤタさんに出かけてきました。
大阪モノレールで北摂千里の丘を越えて、淀川を渡って北河内、、門真市から寝屋川までは京阪電車でとことこ。
大阪の北側を弧を描くようにぐるっと回る感じでちょっとした小旅行気分でした。。門真から寝屋川にかけては松下電器のお膝元、、活気のある下町の風情です。。
店内所狭しと商品が並ぶのは、金、土、日の3日間のみ!この毎週3日限定営業は大繁盛のようです。。一方では、卸先への出荷と火、水、毎週2日間のパン教室を開かれているので、全く休む間もなくフル稼働。。この日はハードトーストとマンゴーとオレンジのスティックパンを課題にパン教室が開かれていました。。店内にはいつもシェフの好きなジャズが流れています。。まるで脈打つように次々とエネルギッシュにパンが焼かれていくお店全体の一体感、なかなか迫力ありました!厨房奥に<楽しくいこうよ>と一筆書いて張ってあるのも印象に残ります。。
今回はコーヒーの挽きたて淹れたての新鮮な香りと味わいを知っていただきたくて、パン教室の途中途中に何度もコーヒーを淹れて飲んでいただきました。シェフやスタッフの皆さんのお心遣いも本当にありがたい限りでした。コーヒーゼリーに冷コーまでフルコースでしたが、皆さん楽しんでいただけましたでしょうか?楽しい寝屋川デビュー戦となりました。今後ともよろしくお願い致します♪
ブーランジェリーミヤタさんHP
http://www.f-boulangerie.com/
スポンサーサイト
COMMENT :
0
TrackBack :
0
CATEGORY :
未分類
|
△
梅雨空に咲く立葵(タチアオイ)。。
2010/06/28 (月) 21:47:23
立葵タチアオイ。。梅雨のさなかに下から咲き始めて、上まで咲き切る頃には梅雨が明けるともいわれる花。ホリホックともいうそうです。ほんとうに蒸し暑さは半端でなかった今日の大阪ですが、涼しくりりしく咲き誇る花の写真を送っていただきました。気分を入れ替えて梅雨の後半戦を乗り切りましょう♪
COMMENT :
0
TrackBack :
0
CATEGORY :
未分類
|
△
車の病院にて。。。
2010/06/28 (月) 21:37:42
先週の金曜日、土砂降りの雨の中連れて行っていただいた車の修理工場。。所狭しとポルシェやベンツ、アルファロメオなどの年代物の車が並んでいます。。実際にはこの5倍ぐらいの車が修理待ちであふれかえっていました。。ひとつひとつのものに愛情や想いを注ぐという事。。とても謙虚で穏やかな修理工場のご夫婦にジャーマンローストのコーヒーを味わっていただきました。。忙しく仕事をされている合間でしたが、快く時間を割いていただき本当にありがとうございました。。
COMMENT :
0
TrackBack :
0
CATEGORY :
未分類
|
△
今年もクワイ君
2010/06/24 (木) 16:18:38
今年も自家製の吹田クワイ収穫目指して苗を植えてみました。冷蔵庫の中で冬にいただいたクワイを寝かせておいて、水にひたして発芽させてみました。さすがに頼りないかなあと思いきや、シュルルッと一週間もしないうちにアッパレな成長ぶりです。今年はあまり「過保護」にしないで逞しく育てたいですね!
COMMENT :
0
TrackBack :
0
CATEGORY :
未分類
|
△
父の日に向けて。。
2010/06/19 (土) 09:22:52
今朝の晴れ間は、奇跡的!?
激しく降り続く梅雨の長雨のつかの間の休息でしょうか。。
この週末は父の日に向けて、ちょっとしたイベントを行っています。
豊中は小路のケフィアクリームの美味しいケーキのお店「アルケフィール」さんで、午後から土佐和紙でドリップしたコーヒーの試飲イベントを行います。ケフィアクリームに合うようブレンドした深煎りのコーヒーに、お店のクッキーやケーキがよくあいます。土佐和紙ドリップセットも一緒に、たまにはお父さんにも美味しいプレゼントを如何でしょう(笑)?ともあれ、お近くの方はぜひ足を向けてみてください。
アルケフィールさんのHP
http://alkefir.com/
食べログ参考ページ
http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27015731/
COMMENT :
0
TrackBack :
0
CATEGORY :
未分類
|
△
6月のコーヒー教室~月下美人
2010/06/16 (水) 00:37:54
6月のコーヒー教室を本日豊中で開きました。。
今日はいきなり生豆から焙煎。。焙煎している時ならではの甘い独特の香りを堪能していただきました。。他にはない「あの香り」は皆さんとても印象的だったようですね。。煎りたても然り。。香りで遊び楽しんだ2時間でした。。
ちなみに本日は豊中市少路駅そばのアルケフィールさんのフルーツテリーヌとクッキーを、生徒さんが選んだコーヒーとの組み合わせで楽しんでみました。この週末は父の日をテーマにコーヒーも取り上げていただくお店です。
酸味と苦みのバランスを試しあいながら、最後のコーヒーブレイクまで珈琲談義は尽きませんでしたね♪。。
次回コーヒー教室は7月13日火曜 午後2時より ぽえむ豊中本町店で開催の予定です。。
さて、、
教室が終わってから、助手のマリコさんより見事な月下美人開花のお知らせが届きました。。湿度の高い梅雨の夜に気持ちだけ少し涼しい気持ちにさせていただきました。。ありがとうございました。
COMMENT :
0
TrackBack :
0
CATEGORY :
未分類
|
△
潤いの雨。。花菖蒲
2010/06/14 (月) 23:58:45
日水月花会(にちすいげつはなえ)
大阪は西区新町の日月餅さんで本日まで開かれていました。。
「梅雨の長雨も夏に向けての潤いの雨」、
関西の愛好家の方たちが育んだ見事な花菖蒲の織りなす陰影にこころ洗われたひとときでした。
COMMENT :
0
TrackBack :
0
CATEGORY :
未分類
|
△
梅雨空~サマーブレンド♪
2010/06/13 (日) 17:38:41
この週末は暑い夏の空が一転、いよいよ梅雨へと突入。。
豊中ぽえむでは高知で焙煎したての<サマーブレンド♪>を店頭に並べてきました。
うっとうしさをせめて夏色のコーヒーの香りで気分転換していただければと思います。
夏色??今回は二段仕込みの技さえる深煎りのブレンド。。
いつものフレンチより、コクや甘みが増している感じ。。深煎りなのに、口に含んだ瞬間はとても柔らかい感じがします。。アイスでも香りがよいのですが、早速冷たいもので酷使しがちなお腹を休めるためにも、ホットおすすめです。
話は変わって、、今朝テレビで歌手のMINMIさんが自らの出産体験を話していました。。赤ちゃんの気持ちになって「みんな待ってるよ~。みぎまわりだよ~上手にでておいでね」と陣痛の間ずっと話しかけていたことが、多くの若い妊婦さんたちの共感を呼び、実際の出産も素晴らしい体験になったというドキュメントでした。。
相手の気持ちになって考えると、、本当に人に勇気や共感をもたらす。。この話は、ホスピタリティーの原点でもありますね。。はじめに相手ありきなんやね。。そんなシンプルなことをすごく考えさせてもらって有難いと思いました。。MINMIさんのブログ
http://blog.excite.co.jp/minmiblog/
ほかにも社会的な活動いろいろされてます。。。
COMMENT :
0
TrackBack :
0
CATEGORY :
未分類
|
△
吹田クワイの植え付け~最高気温は30℃!
2010/06/06 (日) 23:56:59
本日の大阪はついに30度の最高気温を記録。。
この夏到来の日差しの下で、今年も吹田クワイの植え付けがありました。今日は小学生から大学生、さらにもっと小さなちびっこ達と一緒に泥の中にずっぽり!!そして平野さんの説明に従い、芽の出たクワイの種イモを植えていきます。この間、用水路のウナギやカエルを平野さんたちが捕まえるたびにちびっこ達は大歓声でしたね♪
吹田市役所や平野農園のボランティアの方々にサポートしていただきながら、お昼前には作業完了。。本来ならば田んぼと同じように水を張ってあるのですが、ちびっこや私のような素人でも参加できるように、植え付けしてから水入れ作業が始まりました。。
ちょうど豊中から吹田のあちこちで今日は田植えの光景が見られましたけれど、田植えはこんなに遅かった??今年は5月の天候が不順で、、農家の方も待ちに待っていたそうです。。
ともあれ、本日も平野さんはじめこのたびも皆様にお世話になりました。。ありがとうございました。。
COMMENT :
0
TrackBack :
0
CATEGORY :
未分類
|
△
飛行機を見あげる小川の道~新豊島川
2010/06/05 (土) 01:27:05
自転車エコ営業パート2
今回は豊中市の南方面へと下っていきました。。大阪空港の脇から神崎川まで南下していく新豊島川。まわりは花や植物の市場があったり、町工場街があったり、、北摂や千里とはまた別の風情、、かつては庄内町とよばれ最後に豊中市と合併した地域でもあります。。小川の道は新緑が冴え冴えとしていて、回りの喧騒から解放されます。。が、突然一瞬の轟音と共に頭上を着陸態勢の飛行機が通り過ぎていきます。滑走路の着陸地点と目と鼻の先。。運が良ければ!?迫力満点の光景です。。
COMMENT :
0
TrackBack :
0
CATEGORY :
未分類
|
△
千里の道~島熊山~青山台
2010/06/01 (火) 23:55:35
昨日は今年最後の<五月晴れ>の中を自転車で営業に出かけました。。
大阪は千里の丘を越えて走ると、まだまだ残されている自然にほっと心がいやされます。。
島熊山は標高115.7m。山頂は豊中市水道局の敷地で立ち入ることができませんが、箕面、六甲から大阪湾、都心方面、生駒の山々まで良い眺めです。。モノレールからの眺めでも島熊山に向かう坂道からの車窓は沿線でも見どころの一つだと思います。かつて、<山行き>といって、春になると山菜狩りなどに地元の農家の人たたちが出かける楽しみがあったとも聞きますが、いまも裏道を行くと往時の自然がしのばれる里山の雑木林が残っています。。
千里といえばやはり竹林、、毎年近所の農家さんでも筍をいただいています。。しかし、竹はその生命力の強さゆえ、せっかくの雑木林のほかの木々を駆逐してしまうという悩みがあるようです。里山保存をする方々が懸命に竹を伐採されているという話も聞きました。。一度壊してしまった自然との調和を取り戻すには、人間の方がもう一度汗をかいて知恵を絞らなくてはならないようですね。。
タヌキ注意の看板が出ている原っぱを通り過ぎましたが、、途中で駐車場にひょっこりイタチ?が現れてあっという間に立ち去って行きました。。ケーキ屋さん,パン屋さんetc ,土佐和紙ドリップを抱えて自転車で、、「エコ」に営業の1日でした。。
COMMENT :
0
TrackBack :
0
CATEGORY :
未分類
|
△
6月のはじまり
2010/06/01 (火) 13:09:39
すっかりブログ更新ご無沙汰してしまいました。。
本日の大阪は、初夏の爽やかな太陽がしっかり顔を出して晴れ渡っています。。大阪で知り合ったパイロットの方が、本日関空を飛び立ち、最後は羽田から北九州までラストフライトされるとのこと。30有余年のお勤め本当にごくろうさまでした。。
いろいろな出来事が5月下旬もありましたが、楽しい話題は順次ブログにアップしていきたいと思います。。
COMMENT :
0
TrackBack :
0
CATEGORY :
未分類
|
△
|
HOME
|
カフェぽえむ
一杯の珈琲からはじまる、くつろぎのひと時。それぞれのひと時を一杯の珈琲とともに…
最新の記事
>>
新しいぽえむチェーンサイトのご案内
2013/ 12/ 23. 01: 13
>>
小馬崎達也&パンゲアコンサート
2013/ 11/ 24. 05: 25
>>
ザ・豊中楽市楽座 間もなく3月17日日曜開催!!
2013/ 03/ 13. 22: 41
>>
小馬崎達也コンサート♪
2013/ 02/ 07. 01: 02
>>
コーヒー教室の延期について
2012/ 11/ 13. 21: 14
>>
雨の日曜朝市&ジャズライブ♪
2012/ 11/ 13. 21: 02
>>
11月11日日曜も朝市です♪
2012/ 11/ 10. 06: 20
>>
サンスーシさんでのイベント
2012/ 11/ 10. 06: 19
>>
10月8日は朝市開催です!
2012/ 10/ 06. 06: 16
>>
秋の珈琲教室のお知らせと日程変更!
2012/ 09/ 22. 21: 07
>>
告知;17日金曜午後 あみさんのフリーライブを開催します。
2012/ 08/ 05. 07: 49
>>
7月28日朝市の光景♪
2012/ 08/ 05. 01: 47
>>
7月28日土曜≪夏の朝市≫開きます♪
2012/ 07/ 22. 15: 11
>>
あす8日日曜は豊中七夕祭り♪
2012/ 07/ 07. 19: 03
>>
8月17日金曜 あみコンサートvol.2夏の歌♪
2012/ 07/ 05. 01: 41
>>
七夕のとよなかライブ祭り♪
2012/ 06/ 23. 16: 00
>>
梅雨の晴れ間♪~七夕ジャズライブのお知らせ
2012/ 06/ 22. 13: 26
>>
明日の横丁は??ぽえむサンデージャズライブ♪
2012/ 06/ 02. 22: 38
>>
御礼、横丁フェスティバルは盛況のうちに。。
2012/ 05/ 27. 23: 49
>>
横丁フェスティバル5月27日(日曜)お昼に開催♪
2012/ 05/ 24. 21: 00
>>
母の日に♪
2012/ 05/ 13. 17: 04
>>
我巣灯さん三十周年とライブ
2012/ 05/ 08. 23: 47
>>
新緑♪
2012/ 05/ 04. 06: 50
>>
空木(ウツギ)の花と蒼風さんのアート書,6日夜のジャズライブ♪
2012/ 05/ 02. 14: 57
>>
5月の豆の日セール!
2012/ 04/ 30. 10: 59
>>
我巣灯さん30周年♪
2012/ 04/ 28. 06: 59
>>
まもなく豆の日セールです!!
2012/ 04/ 27. 04: 49
>>
春のコーヒー教室
2012/ 04/ 27. 01: 28
>>
久しぶりのキャラメリゼ♪
2012/ 04/ 23. 16: 13
>>
葉桜も♪
2012/ 04/ 17. 12: 37
カテゴリー別
>>
未分類 (484)
>>
テスト (0)
>>
ぶらり関西 (5)
>>
コーヒー (9)
>>
読書 (3)
>>
スウィーツ (1)
>>
ごあいさつ (1)
>>
ぽえむ (1)
>>
音楽 (1)
年・月 別
>>
2013/ 12 (1)
>>
2013/ 11 (1)
>>
2013/ 03 (1)
>>
2013/ 02 (1)
>>
2012/ 11 (4)
>>
2012/ 10 (1)
>>
2012/ 09 (1)
>>
2012/ 08 (2)
>>
2012/ 07 (3)
>>
2012/ 06 (3)
>>
2012/ 05 (6)
>>
2012/ 04 (11)
>>
2012/ 03 (10)
>>
2012/ 02 (12)
>>
2012/ 01 (9)
>>
2011/ 12 (13)
>>
2011/ 11 (17)
>>
2011/ 10 (24)
>>
2011/ 09 (5)
>>
2011/ 08 (7)
>>
2011/ 07 (17)
>>
2011/ 06 (9)
>>
2011/ 05 (6)
>>
2011/ 04 (10)
>>
2011/ 03 (17)
>>
2011/ 02 (3)
>>
2011/ 01 (4)
>>
2010/ 12 (8)
>>
2010/ 11 (6)
>>
2010/ 10 (12)
>>
2010/ 09 (14)
>>
2010/ 08 (9)
>>
2010/ 07 (13)
>>
2010/ 06 (12)
>>
2010/ 05 (7)
>>
2010/ 04 (8)
>>
2010/ 03 (9)
>>
2010/ 02 (12)
>>
2010/ 01 (15)
>>
2009/ 12 (15)
>>
2009/ 11 (16)
>>
2009/ 10 (27)
>>
2009/ 09 (23)
>>
2009/ 08 (23)
>>
2009/ 07 (30)
>>
2009/ 06 (6)
>>
2009/ 05 (9)
>>
2009/ 04 (13)
>>
2009/ 03 (9)
>>
2009/ 02 (10)
最新トラックバック
>>
最速のギター簡単上達法: 今すぐギターがうまくなりたいのですが・・ (05/ 12)
>>
殿のBlog: カロ@大阪 肥後橋 カフェ (06/ 10)
>>
おためしキッチン~活力なべとおいしい生活~: カフェぽえむ フレンチロースト (03/ 11)
>>
ビジネスポッドキャスト番組&海外情報【MediaSabor メディアサボール】: チョコ大国フランスでは、クリスマス期に年間消費の約4割が集中 (01/ 01)
>>
patmap都市情報: 吹田市(大阪府)の農業情報:畜産,米,野菜,果実etc (12/ 22)
最新のコメント
>>
株の購入方法: 豊中にメルクカフェがオープン (11/ 02)
>>
カフェぽえむ: 東京にて (12/ 24)
>>
Akiko sumi: 東京にて (12/ 17)
>>
シマのお茶屋: 新しいモーニングのお値打ち感♪ (11/ 25)
>>
カフェぽえむ: 最終のご案内~9月22日あみライブインぽえむ~ (07/ 28)
>>
カフェぽえむ: とっておきの日本茶で(-.-)y-~ (07/ 23)
>>
シマのお茶屋: とっておきの日本茶で(-.-)y-~ (07/ 18)
プロフィール
FC2ブログへようこそ!
お気に入りリンク
カフェぽえむ
携帯ブログ用QRコード
Amazon
黄色い涙
永島 慎二
2007年4月に公開された嵐主演の映画《黄色い涙》の原作漫画をご紹介します。この本には
ぽえむの先代
が登場しています。アマゾンで購入できます。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アメリカン・コーヒーとは、1966年設立された(株)日本珈琲販売共同機構を本部とする珈琲専門店フランチャイズ『 コーヒーハウス・ぽえむ 』が日本(世界的にも)で初めてメニューとして登場させたものである・・・・
詳しくは↓クリック
アメリカンコーヒーとは(Wiki)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる