fc2ブログ
COFFEE HOUSE POEM それぞれのひと時を一杯の珈琲とともに…
今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

Copyright © カフェぽえむ All Rights reserved.

8月のぽえむコーヒー教室とアマレナ・ショコラ♪
照りつける太陽の下、、今日は5名の生徒さんが豊中コーヒー教室に参加してくださいました。。
皆さん表情豊かで写真もおおめに掲載してます。。焙煎実演に始まり、、、コーヒーの抽出の基本レッスン。。
そしていよいよ土佐和紙の体感コーナー。。ともかくひたすらブラックでのテイスティングの繰り返しでしたが、皆さん熱心についてきて下さいました。。コーヒー:ミルク=1:9でないとコーヒーが飲めない生徒さんも来られていたのですが、通常の濃度の深煎りのコーヒーを少し湯で伸ばしてブラックでも飲めることを楽しんで頂きました。。

ちなみに、今日はフランス人のパティシエJ・L・ムーランさんが、このコーヒー教室向けの新作ケーキ≪アマレーナ・ショコラ≫を用意してくださいました。。チョコレートのスポンジの間にイタリアのアマレーナというダークチェリーとキルシュ風味のディプロマクリームがたっぷり挟み込まれ、生チョコレートでコーティングされています。爽やかなアイスコーヒーとも、深煎りのブレンドコーヒーとも相性ピッタリ、お陰さまで夏の日の午後のコーヒーブレイクが楽しいひとときとなりました。写真担当のマリコさん本日もお疲れサマ~♪

0152010824.jpg
0102010824.jpg
0182010824.jpg
0022010824.jpg
0202010824.jpg
0242010824.jpg
0272010824.jpg

次回は9月14日(火)午後2時~4時 ぽえむ豊中本町店にて開催の予定です。ぜひ奮ってご参加ください。。お問い合わせはpc@cafe-poem.co.jpまで。。
スポンサーサイト



COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
吹田クワイの花咲いた♪
今年はついに、吹田クワイの苗が育って花が咲きました!
メダカも放流中のバケツの中で、とにかくえらい背の高さに育ってます。。猛暑に負けず、メダカのおかげ?
シジミチョウがやってきた瞬間をとらえたナイスショットは、里親マリコさんからの投稿でした!

これから秋に向けて地上から地下へと栄養は蓄えられていきます。。収穫は師走の頃。。

201008241057000.jpg
201008241056000.jpg
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
広島(1)。。平和祈念公園にて。。
0322010819.jpg

生まれて初めての広島で最初に訪ねました。。
照りつける真夏の太陽。。35度を超える猛暑の中でしたが、たくさんの家族連れや外国人観光客が行きかう公園は、穏やかで静かな情景でした。。過ちは繰り返しませぬから。。碑文に記されたこの言葉、人としての我が身のあり方を振り返る言葉として心に刻んで帰ります。。

0222010819.jpg
0252010819.jpg
0272010819.jpg
0282010819.jpg
0302010819.jpg
0312010819.jpg
0332010819.jpg
0342010819.jpg
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
広島(2)原爆ドームにて。。 
0412010819.jpg

私も含めてたくさんの人たちが、このドームの光景をカメラで写し取り、またある意味で心に写し取って帰ろうとしています。原爆は負の遺産ですが、この建物の前に初めて立って見ると「平和」や「歴史」に思いを巡らさずにはいられない心境に至ります。。忘却によって人は救われることもありますが、過去を忘れて人は成長することはできない。。広島の方々にとって、負の遺産を守り続けていくことの厳しさや葛藤は想像の範疇を越えているものかもしれませんが、今日ここに来れたことは自分にとって一つの財産になったと思います。。

0372010819.jpg
0382010819.jpg
0392010819.jpg
0402010819.jpg
0422010819.jpg
0442010819.jpg
0482010819.jpg
0462010819.jpg
0452010819.jpg
0512010819.jpg

シリアスなブログになってしまいましたが、、最後は「ひろでん広電」です!!
広島市民の足、今回は1日乗車券600円ですっかりお世話になりました。。

広島の皆様ありがとうございました。。
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
土佐和紙ドリップ~澄んだコーヒーの味わい~テレビ取材映像
429土佐和紙ドリップ1
005##


土佐和紙ドリップで濾過したコーヒーの澄んだ味わい。。
お陰さまで少しづつですが、日本各地で反響を呼び始め、お問い合わせも増えてきました。。
遅れておりますホームページの整備も近日着手する予定で準備を進めております。どうか今しばらくのご不便をお許しください。

ちなみに、ただいま当ホームページ上のメールアドレス pc@cafe-poem.co.jp にて直接販売も申し受けていますが、まずは詳細をお問い合わせください。

土佐和紙ドリップセット <小 1~3人前用> 
土佐和紙ドリップセット <大 3~6人前用>

いずれも専用ステンレスドリッパーと専用土佐和紙45枚がセットになっています。

和紙のみの販売も準備を進めておりますのでこちらもお待ちくださいませ。

ちなみに、先日はRKC高知放送さんの企業情報のコーナーで取材をして頂き、県外のかなり広範な地域でも映像は紹介されたようです。開発者自らがちょこっとコメントもしておりますので、どうぞご覧ください。

↓RKCテレビ取材映像
http://www.youtube.com/watch?v=qe1nQmnZ9tA&feature=player_embedded

ツイッターも始めました!

Coffee_Runnerをフォローしましょう
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
沖縄にカフェ・アムールさんオープン!
去る8月1日 沖縄本島の中部うるま市石川に、私の友人がカフェアムールをオープンしました!!
応援にはせ参じて!と言いたいところですが、今回は送られてきた写真レポートをご覧ください。。

店主はもともとミュージシャン志望の九州男児ですが、大変なコーヒ好きでずっとカフェを開業する夢を持っていたようです。。東京のとあるバーでで知り合ってから早10年以上の月日が経ちましたが、めぐりめぐってのご縁で、まさか沖縄の地でぽえむのコーヒーも扱っていただくことになるとは思いもよりませんでした。。6月に稼働したばかりの沖縄ぽえむの直火焙煎機でいつも煎りたてのコーヒーをお届けできるのも、実に実にすばらしいタイミングで、、ほんとうに、ありがとうございます。。

店内はコーヒーのほか軽い食事も順次用意されるようです。目下ランチタイムは盛況。。今後夜の営業も検討するようですが、地域のモアイやゆんたくでにぎわう毎日が早く訪れるよう祈っています。。

ユニークなところでは、雑貨などの委託販売コーナーがあります。すでに地元を中心に6件の参加者が申込み陳列が始まっており、クラフト教室などのイベント企画もスタートします。。こちらも地域と一体になって店のにぎわいの一助に育てていきたいそうですが、そのうちコーヒー教室もぜひよろしくお願いします!!

カフェ・アムール
うるま市石川1932-3 ヒルズK 2F
098-965-2581

10:00 OPEN
19:00 CLOSE
ランチタイム11:00~15:00
ランチ780円です!

私よりは、はるかに豆に効果的に!ブログも活用しているようですので、興味のある方はこちらをクリック


SANY0010804.jpg
SANY0011804.jpg
SANY0009804.jpg
SANY0013804.jpg
SANY0014804.jpg

ツイッターも始めました!

Coffee_Runnerをフォローしましょう
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
麺や爽月さんを訪ねて その2 ~南海線粉浜商店街~住吉大社~
暑い日差しの下で、心に残る下町粉浜商店街から住吉大社までの街並みを写した第二弾。行ってみました。。
今回はずっと乗ってみたかった阪堺電車に揺られての住吉まいりから。。
麺や爽月さんは、昼にうどん、夜に蕎麦を出されるので、麺打ちもこれまた毎日ダブルヘッダー。。
打ちたて、ゆでたて、、をあたりまえに、、ひたむきなチャレンジが続いています。。

熱いなつやねん♪

006808.jpg
011808.jpg
012808.jpg
014808.jpg
020808.jpg
018808.jpg
021808.jpg
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
真夏のパン講習会。。熱気あふれる写真集
昨日は総勢7軒のパン屋さんのシェフが集まってのパン講習会が難波のイワセエスタさんで開かれました。。
たくさんの方々が5時間にわたる講習、サプライズの実習。。熱心に聞き入っていました。。あまりに内容が多すぎて、またコメントは後日にと思います。。

020804.jpg
027804.jpg
032804.jpg
040804.jpg
036804.jpg
050804.jpg
069804.jpg
073804.jpg
064804.jpg
065804.jpg
012804.jpg



今回は、土佐和紙ドリップコーヒーとペーパードリップの飲み比べコーナーもわざわざ場所を作ってくださいました。。お忙しい中を今回の発案者渡辺シェフはじめ参加されたシェフの皆様、橋本先生。。そして、土佐和紙のコーヒーをお召し上がりいただいた皆様、、「ごめんなさい」品切れになってしまった皆様。。ともかくたくさんの方々にお会いできましたことに心より感謝を申し上げます。

Coffee_Runnerをフォローしましょう
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
麺や爽月さんを訪ねて ~南海線粉浜商店街~住吉大社~
今日は南海線粉浜商店街に29日開店した、麺や爽月さんを訪ねてきました。

かつてある酒場で出会った辻本さんとは不思議なご縁で、、広告代理店、養護教員、うどん屋学校の先生、、そして地元に戻ってのこのたびの開業。。ユニークなキャリアの中でいま麺打ちに情熱を賭けていらっしゃいます。。
昼はうどん屋さん、夜は一杯飲めるお蕎麦屋さん。。業態もユニークですが、ビジネスパートナーも得て新しいチャレンジ。。「ほんま美味くてお値打ち」の地域にしっかり密着したお店づくりを目指していくとのことです。

201008011801000.jpg
201008011813000.jpg
201008011902000.jpg
201008011946000.jpg


爽月さんに立ち寄る前には、住吉大社さんにも伺わせていただきました。この界隈、、右に左に路面電車が走り、時間が止まったようなアーケードの商店街が延々と続きます。。「すみよっさん」のお膝元、船出をしっかり見送られた爽月丸の航海の無事と成功を心よりお祈り申し上げます。。

麺や爽月さん http://www6.ocn.ne.jp/~udon83/index.html
COMMENT : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 未分類 |
一杯の珈琲からはじまる、くつろぎのひと時。それぞれのひと時を一杯の珈琲とともに…

最新の記事

>> 小馬崎達也コンサート♪
2013/ 02/ 07. 01: 02
>> 11月11日日曜も朝市です♪
2012/ 11/ 10. 06: 20
>> 7月28日朝市の光景♪
2012/ 08/ 05. 01: 47
>> 母の日に♪
2012/ 05/ 13. 17: 04
>> 新緑♪
2012/ 05/ 04. 06: 50
>> 5月の豆の日セール!
2012/ 04/ 30. 10: 59
>> 我巣灯さん30周年♪
2012/ 04/ 28. 06: 59
>> 春のコーヒー教室
2012/ 04/ 27. 01: 28
>> 久しぶりのキャラメリゼ♪
2012/ 04/ 23. 16: 13
>> 葉桜も♪
2012/ 04/ 17. 12: 37

カテゴリー別

年・月 別

最新トラックバック

最新のコメント

プロフィール

FC2ブログへようこそ!

お気に入りリンク

携帯ブログ用QRコード

QRコード

Amazon

黄色い涙

 

黄色い涙
永島 慎二

2007年4月に公開された嵐主演の映画《黄色い涙》の原作漫画をご紹介します。この本にはぽえむの先代が登場しています。アマゾンで購入できます。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

アメリカン・コーヒーとは、1966年設立された(株)日本珈琲販売共同機構を本部とする珈琲専門店フランチャイズ『 コーヒーハウス・ぽえむ 』が日本(世界的にも)で初めてメニューとして登場させたものである・・・・ 
詳しくは↓クリック
アメリカンコーヒーとは(Wiki)

ブロとも申請フォーム