26日火曜はぽえむ豊中本町店で10月のコーヒー教室を開きました。
朝から一気に秋も深まる冷え込み。。木枯らしに吹き飛ばされる雲がすがすがしくも見える一日でした♪
今回は深煎りのコーヒーをメインテーマに、じっくりコーヒー本来の「甘み」を楽しむひとときを、ベテランぞろい!?の参加者の皆さんと研究してみました。。「体調によって少し浅い焙煎が飲みたくなる日もあるかなあ」と、、そうですね、深煎りのコーヒーの方がカフェインなどの成分は飛んでいて体に負担は少ないはずなのですが、体調が落ちていると苦みや香ばしさが強く感じられることがあります。。少し冷ました湯でじっくりむらしをかけて甘みを引き出すことも深煎りのコーヒーならではの心がけ。。ともかく外側の焦げ付いた苦みを出さずに、細胞の中にこびりついた甘みだけを溶かし出す。。このコーヒー本来の「甘み」が60度にほどよく温めた牛乳とも相乗効果で美味しいカフェオレのポイントになります。



深煎りコーヒーのシメにはJ・L・ムーランさんのエクレアとマロンタルト、クレームブリュレショコラ♪まさにカフェオーレと楽しいマリアージュでした。。写真撮影もお花までしっかりきめて頂きました。。皆様ありがとうございました。。